よくある質問

よくいただくご質問にお答えします

これは染土といって畳表には付いており、品質保持や畳独特の匂いを際立てさせるなど役割はさまざまです。数回抜くと無くなりますのでご安心ください。
この染土は淡路島産のもので無害ですが、濡れ拭きはしないようお願いします。
たわしなどで畳の目に沿って掻き出した後、掃除機を掛け、乾いた布で拭いてください。気になるようであれば、消毒用アルコールをスプレーし乾いた布で拭いてください。
カビの原因は、掃除もですが、一番は湿気と湿度のバランスです。湿気と湿度の高い梅雨時期が一番カビの発生が高くなります。天気で湿度の無い日は換気をし、雨の日は部屋を閉め切りエアコンをドライで掛ける(湿気と湿度を下げるため)などが有効になります。
可能です。出来るだけご要望どおりにはしますが、使用状況により施工が出来ない場合があります。当店の職人がお伺いいたしますので、お気軽にご相談ください。お見積りは無料です。

アクセス

家元畳店

住所
〒719-3503 岡山県新見市大佐小阪部1459-4
アクセス
「刑部駅」より徒歩約4分
営業時間
無し(年中無休)
保有資格
職業訓練指導員(畳科)

TEL:0867-98-2768

インスタグラムの画像

Twitterの画像

Facebookの画像